facet(ファセット)は、製造業のエンジニアリングに特化した文章執筆や記事編集支援などを行っています。
設計・製造に携わる方や、3D CAD、3Dデータを扱う皆さまの「誰かに伝えたい」気持ちを文章化します。

Proprietor
小林 由美(こばやし・ゆみ)/Yumi Kobayashi
代表の経歴、署名記事は、ProfileやNewsから確認いただけます。
Office
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 早稲田玉井ビル 3F
Business
文章執筆および編集全般(出版・メディア寄稿/クライアント依頼原稿)
・記事の企画、取材、執筆
・編集、校正・査読
・オウンドメディア(非メディア企業)記事企画・執筆支援
☆クライアント依頼の目的例:営業用カタログ、ホワイトペーパー、Webサイトのページ/ブログ、プレスリリース、メールマガジン、書籍など
☆これまで取り引きした業種は、ITベンダー、メーカー、商社、広報/PR代理店、メディア/出版業、編集プロダクションなどです。
Specialized fields
製造業の技術およびビジネス:デジタルトランスフォーメーション(DX)、製品企画・開発全般、機械設計、電気設計、製造・加工技術、プロダクトデザイン、PLMやPDM、3D CAD、CAM、CAE(構造解析や流体解析など)やHPCなど計算技術、3D CG、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)、3Dプリンタ、IoTなど。
Why “facet” …?
facet (ファセット) は、3Dデータを扱う人にとっては身近なグラフィックス用語。ポリゴンのことを示す三角形や多角形の面データのことです。ファセットは線のデータから出来ています。さらにこのファセットがたくさん組み合わさって1つの3Dデータになります。
点と点を結んで線を、さらに線を線で結んで面(ファセット)に。ヒトとヒト、コトとコトをつないで、やがて思わぬ素敵なカタチができあがる喜びを皆さまと一緒に分かち合えれば素晴らしい。そんな想いを込めました。